お茶の水女子大学情報科学領域・コース・学科の博論・修論・卒論発表会

目次:


2024年度卒業研究発表会

2025年2月4日(火曜日)@理学部3号館701号室

10:00-11:15

司会・質問担当者:秋葉 美伶,芦田 多香子,天内 遥菜,雨宮 萌々子,荒木 理香子

学生氏名 卒論タイトル研究室
丹澤 春香卒論タイトル吉田研
神野 莉子卒論タイトル吉田研
冨山 奈那卒論タイトル浅本研
横村 香音卒論タイトル浅本研
MIKROMAH AMALIA卒論タイトル浅本研

11:25-12:10

司会・質問担当者:池谷 優希,石橋 美玖,井村 結佳

学生氏名 卒論タイトル研究室
浦中 花菜卒論タイトル浅井研
朱 光なみ卒論タイトル浅井研
田村 優衣卒論タイトル浅井研

13:20-15:05

司会・質問担当者:岩田 菜々実,大久保 妃織,大久保 美聡,小野 百葵,川嵜 圭都,川富 唯香

学生氏名 卒論タイトル研究室
高橋 ひなの卒論タイトル工藤研
立田 結希菜卒論タイトル工藤研
矢口 琴望卒論タイトル工藤研
銭 京華卒論タイトル工藤研
井出 夏海卒論タイトルナット研
平田 陽香卒論タイトルナット研
増井 美悠卒論タイトルナット研

15:15-16:30

司会・質問担当者:城戸 椿,木村 結,工藤 結衣,熊田 有紗,小林 ほのか

学生氏名 卒論タイトル研究室
牧野 希良理卒論タイトル神山研
梅林 果琳卒論タイトル長尾研
佐伯 小遥卒論タイトル戸次研
藤田 琴海卒論タイトル戸次研
宮川 夏菜子卒論タイトル戸次研

16:30-16:45

高大連携プログラム発表会

学生氏名 タイトル指導
秋本 杏佳(お茶大附属高3年)(未定)浅井

16:50-17:25

教員による研究室説明1

一部の研究室は、クリックすると、受入れ条件、予定テーマなどについて、教員からのメッセージが見られます。

  1. 浅本研
  2. 浅井研
  3. 工藤研
  4. オベル加藤研
  5. 神山研
  6. 長尾研
  7. 戸次研

2025年2月5日(水曜日)@理学部3号館701号室

10:00-11:15

司会・質問担当者:里見 彩子,椎名 ちづる,塩田 実久,重松 蒼乃,柴戸 梨希

学生氏名 卒論タイトル研究室
松田 はるか卒論タイトル佐藤研
澤村 今日子卒論タイトルレー研
杉谷 美和卒論タイトルレー研
日高 萌絵卒論タイトル土田研
吉田 芽生卒論タイトル土田研

11:25-12:40

司会・質問担当者:相馬 一葉,武井 まりあ,田丸 真鈴,富山 遥,中野 由葵

学生氏名 卒論タイトル研究室
小菅 みのり卒論タイトル五十嵐研
林 菜月卒論タイトル五十嵐研
浦井 萌花卒論タイトル五十嵐研
藤平 梨沙卒論タイトル五十嵐研
牧田 莉実卒論タイトル五十嵐研

13:30-14:45

司会・質問担当者:濱田 愛,林 ひなた,東山 桜子,日比 真実,福間 野乃

学生氏名 卒論タイトル研究室
青柳 結衣卒論タイトル小口研
喜多 陽花卒論タイトル小口研
関 萌乃卒論タイトル小口研
関口 ひなた卒論タイトル小口研
高頭 まどか卒論タイトル小口研

14:55-16:10

司会・質問担当者:松澤 咲季,水野 真誠,宮地 萌生,森川 彩音

学生氏名 卒論タイトル研究室
新井 深月卒論タイトル小林研
石戸谷 由梨卒論タイトル小林研
小國 怜美卒論タイトル小林研
黒川 真琳卒論タイトル小林研
田中 杏卒論タイトル小林研

16:20-17:05

司会・質問担当者:森口 藍果,山口 夢津美,川村 碧葵

17:05-17:15

学生挨拶

17:20-17:45

教員による研究室説明2

一部の研究室は、クリックすると、受入れ条件、予定テーマなどについて、教員からのメッセージが見られます。

  1. 五十嵐研
  2. 小口研
  3. 小林研人工知能の講義HPに資料があります。学科のアカウントで見てください。)
  4. 伊藤研
  5. 新任(ビデオレター)

2024年度修士論文発表会

2024年8月19日(月曜日)@Zoom (URL は ML_all でご確認ください )

16:00-

学生氏名 修論タイトル研究室
小林 飛鳥正則化手法のフーリエ展開への応用吉田
霍 知澄有向グラフによるマンハッタン積のスペクトル吉田

2024年8月21日(水曜日)@Zoom (URL は ML_all でご確認ください )

17:40-

学生氏名 修論タイトル研究室
韓さん 中国語と日本語の同形異義語の意味の違いの可視化伊藤
三浦さん 修論タイトル小林

2025年2月6日(木)@理学部3号館701号室

10:40-12:10

司会・質問担当者:井上 理香子,梅崎 奈央,関 真子,牧野 希良理,奥村 真由,大西 春寧

13:20-15:05

司会・質問担当者:飯村 葵,松原 舞,佐久間 香那,小崎 仁美,佐藤 響樹,関口 愛生,井出 朋美,井上 優風,齊藤 玲奈

学生氏名 修論タイトル研究室
飯沼 瑞稀修論タイトル戸次研
富田 朝修論タイトル戸次研
福島 遥修論タイトル戸次研
足立 有香修論タイトル長尾研
豊永 明香里修論タイトル長尾研
秋島 遥拡張イジングマシンを用いた不等式制約付き組合せ最適化工藤研
藤元 彩花拡張イジングマシンの求解性能の解析工藤研

15:15-16:30

司会・質問担当者:伊藤 純菜,大本 詩織,坂本 明穂,森 仁美,堀  遥

2025年2月7日(金)@理学部3号館701号室

10:30-12:30

司会・質問担当者:石崎 文都,伊東 恵美,上野 茉奈,川邉 もゆ,杉村 真理子,加藤 由芽,古 泳欣,付 宇軒

学生氏名 修論タイトル研究室
佐藤 杏奈言語モデルを用いた言語刺激下の脳内情報処理解読小林研
張 辰聖子修論タイトル小林研
中野 由加子修論タイトル小林研
平野 理子修論タイトル小林研
久保山 瞳修論タイトル小林研
杭 雨欣拡散モデルを用いた動画生成における制御手法の開発への取り組み小林研
鄭 エイ修論タイトル小林研
ZHOU XINYI修論タイトル小林研

13:30-14:45

司会・質問担当者:秋山 瑞季,勝亦 理彩,木下 梓,須﨑 比奈子,山本 百合菜

14:55-16:10

司会・質問担当者:小田 稜子,樽見 理花,原 彩月,古江 真輝,森 千紗,吉田 真尋,長谷川 聡美,甲斐 彩有里,片岡 春菜,蛯名 美月,小島 みなみ

16:20-17:20

研究室配属決め(@701) およびガイダンス(@配属先研究室)(学部3年生)


2024年度博士論文公開発表会

開催が決まりましたら案内します。

要旨原稿作成と提出について

卒論要旨原稿の作成と締め切り

修論要旨原稿の作成と締め切り

卒論・修論要旨原稿サンプルとTeXスタイルファイル

数式が多い数学系理論系サンプル

写真が多い応用系マルチメディア系サンプル

Overleafのサンプル

卒論要旨原稿の注意

is.sty の

 \setlength{\oddsidemargin}{0mm}
 \setlength{\evensidemargin}{-10mm}

 \setlength{\oddsidemargin}{0mm}
 \setlength{\evensidemargin}{0mm}

に編集すればページの横余白がずれなくなります。 左右の余白を均等にさせたいなら

 \setlength{\oddsidemargin}{-5mm}
 \setlength{\evensidemargin}{-5mm}

の方がいいかもしれません

修論要旨原稿の注意

結果はこのようになります(だいたい合ってれば良いです)。
http://is.ocha.ac.jp/~gradthesis/gyazo/20120112104159.png


(3年生とM1のみなさんへ)卒論・修論発表会司会業務について:

卒論、修論発表会ではそれぞれ学部3年生と修士1年生が司会をします。 (修論発表会は原則として同じ研究室の修士1年が司会をします)

司会業務について:


過去の卒論修論発表会


添付ファイル: filekensaku.png 167件 [詳細] fileH17program.pdf 176件 [詳細] file 2386件 [詳細] file 2517件 [詳細]

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2025-01-17 (金) 12:59:57