| Site Map:
		
		NLP Resources:
		
        SNS:
        
		Conferences/Workshops:
		
		Links:
		
		Books: |  |  | 「数理論理学」 |  | 戸次大介著 |  | 東京大学出版会 |  | 定価(税込):¥3,150 (320頁) |  | 第2刷正誤表 |  |
 |  |  | 「日本語文法の形式理論 |  | -活用体系・統語構造・意味合成-」 |  | 戸次大介著 |  | くろしお出版, 日本語研究叢書24 |  | 定価(税込):¥4,410 (356頁) | 
 | 競争的資金 令和2年度-令和7年度戦略的創造研究推進事業(CREST)「信頼されるAIシステムを支える基盤技術」領域 JPMJCR20D2「知識と推論に基づいて言語で説明できるAIシステム」
    (主たる共同研究者)
  15%
令和3年度政策科学総合研究事業(臨床研究等ICT基盤構築・人工知能実装研究事業) 21AC5001「新薬創出を加速する症例データベースの構築・拡充/創薬ターゲット推定アルゴリズムの開発」
    (主たる共同研究者)
  10%
令和1年度日本電気株式会社様との共同研究「捜査資料内のテキスト意味解析に関する研究」
    (研究代表者)
  3%
平成30年度-令和1年度官民研究開発投資拡大プログラム(AIP-PRISM) JPMJCR18Y1「医療テキスト構造化のための言語・知識処理基盤の構築」
    (主たる共同研究者)
  10%
平成31年度国立情報学研究所CRIS委託研究「マルチモーダル対話知識獲得基盤」
    (共同研究者)
  %
平成30年度-令和3年度科学研究費補助金(基盤研究(B))JP18H03284「日本語CCG統語解析器lightblueの開発」
    (研究代表者)
  20%
平成25年度-令和1年度戦略的創造研究推進事業(CREST)「ビッグデータ統合利活用のための次世代基盤技術の創出・体系化」領域 JPMJCR1301「知識に基づく構造的言語処理の確立と知識インフラの構築」
    (主たる共同研究者)
  20%
平成28年度-30年度科学研究費補助金(基盤研究(C))「Computational semantics and pragmatics of honorification and particles in Asian languages」
    (研究分担者)
  9%
平成27年度-29年度科学研究費補助金(基盤研究(C)) 15K00301「型理論による形式意味論・語彙意味論・オントロジーの統合記述体系の確立」
    (研究代表者)
  %
平成25年度-27年度科学研究費補助金(基盤研究(C)) 25370441「Computational semantics and pragmatics of politeness phenomena」
    (研究分担者)
  20%
平成25年度国立情報学研究所: 平成25年度 国立情報学研究所共同研究「メタ知識構造の言語的・統計的モデリング手法の研究」
    (研究分担者)
  %
平成23年度国立情報学研究所: 平成23年度 国立情報学研究所共同研究「自然言語テキストにおける確実性判断のための意味計算体系の構築」
    (研究分担者)
  %
平成22度-平成25年度科学研究費補助金(若手(A)) 22680013「メタラムダ計算とモナドによる自然言語の意味・文脈情報の統合」
    (研究代表者)
  15%
平成20年度-22年度科学研究費補助金(基盤研究(C)) 20500148「確実性アノテーション:『確実性判断を表す意味的文脈』を記述したコーパスの構築」
    (研究分担者)
  %
平成20度-21年度科学研究費補助金(若手(B)) 20700125「CCGと高階動的論理による等位接続構文の形式的記述」
    (研究代表者)
  %
平成12年度-15年度科学技術振興機構戦略的創造研究推進事業さきがけプログラム「情報と知」領域「プログラミング言語としての自然言語-推論システムと人間の思考-」
    (研究代表者)
  %
平成9年度-平成12年度日本学術振興会「単一化文法を用いた日本語の統語的・意味的・談話的制約の統合的記述とその処理」
    (特別研究員(DC1))
  %
 |